2009年 08月 11日
Be quiet |
今日は釣りしてみました。
知ってますか?
「キリギリス釣り」
住宅街でも出来る。かなりお手軽なFishingです。
楽しいのでご紹介します。
写真を使って解りやすく書いてあります。
まず、竿選び
手ごろな長さのものを選びます。
そこらへんに生えてる茎の長~い草です。

葉、穂をむしって「竿」にします。
(注)ハサミ等を使うとより良い竿がGETできます。
次に餌(ベイト)を捕ります。

バッタです。
手ごろなサイズを探しましょう。(1.5㎝以上がのぞましい)
(注)バッタ捕りだけでも結構楽しいです。
では竿にベイトをセットしましょう。

バッタの頭と後足をもいで
竿の先に通します。

竿の先にノットを作って取れないようにします。
さぁ準備は完了

これからが本番です。
耳をすませてキリギリスの鳴き声を探します。
Be quiet!
「キリギリ~~~~~ッス」
居った居った
鳴き声のする方へそーっと近づいていきましょう。
(注)キリギリスは非常に臆病な性格です。「居たー!」とか「こっちこっち!」とか大声を出して走って行ったりしないようにしましょう。あくまでBe quiet...
鳴き声を頼りに居場所をどんどん絞っていきます。
(注)このときには出来るだけ鳴き声の"風下"から近づ来ましょう。人間の音やにおいに驚いてキリギリスは鳴くのをやめてしまいます。
居場所を1m四方くらいに絞ったら目線を低くしてキリギリスを探して見ましょう。
ほら、居ましたよ。

見つけられましたか?真ん中のタンポポの右下にキリギリスが居ます。

見つけたら握り締めていた愛竿の出番です。

そ~っと、そ~っとベイトをキリギリスの前にもって行きます。

っガバっとベイトを押さえこんできます。
っきっき。きた~~~~。
この瞬間がたまんないんです。
いままで静かに息を呑んでいたので、キリギリスはすぐに食いついてくれます。
ここからは上手くゆすりながら、草に掴まっているキリギリスを地面から放します。

ガップリ、モグモグ。ゲットです。
かなりゲーム性があって楽しいです。
魚釣りより楽しいかも・・・・笑
お父さん。息子さん連れて今すぐ行くべきですよ。
「お父さん!すごぉ~いい!」
と言わせちゃいましょう。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
知ってますか?
「キリギリス釣り」
住宅街でも出来る。かなりお手軽なFishingです。
楽しいのでご紹介します。
写真を使って解りやすく書いてあります。
まず、竿選び
手ごろな長さのものを選びます。
そこらへんに生えてる茎の長~い草です。

葉、穂をむしって「竿」にします。
(注)ハサミ等を使うとより良い竿がGETできます。
次に餌(ベイト)を捕ります。

バッタです。
手ごろなサイズを探しましょう。(1.5㎝以上がのぞましい)
(注)バッタ捕りだけでも結構楽しいです。
では竿にベイトをセットしましょう。

バッタの頭と後足をもいで
竿の先に通します。

竿の先にノットを作って取れないようにします。
さぁ準備は完了

これからが本番です。
耳をすませてキリギリスの鳴き声を探します。
Be quiet!
「キリギリ~~~~~ッス」
居った居った
鳴き声のする方へそーっと近づいていきましょう。
(注)キリギリスは非常に臆病な性格です。「居たー!」とか「こっちこっち!」とか大声を出して走って行ったりしないようにしましょう。あくまでBe quiet...
鳴き声を頼りに居場所をどんどん絞っていきます。
(注)このときには出来るだけ鳴き声の"風下"から近づ来ましょう。人間の音やにおいに驚いてキリギリスは鳴くのをやめてしまいます。
居場所を1m四方くらいに絞ったら目線を低くしてキリギリスを探して見ましょう。
ほら、居ましたよ。

見つけられましたか?真ん中のタンポポの右下にキリギリスが居ます。

見つけたら握り締めていた愛竿の出番です。

そ~っと、そ~っとベイトをキリギリスの前にもって行きます。

っガバっとベイトを押さえこんできます。
っきっき。きた~~~~。
この瞬間がたまんないんです。
いままで静かに息を呑んでいたので、キリギリスはすぐに食いついてくれます。
ここからは上手くゆすりながら、草に掴まっているキリギリスを地面から放します。

ガップリ、モグモグ。ゲットです。
かなりゲーム性があって楽しいです。
魚釣りより楽しいかも・・・・笑
お父さん。息子さん連れて今すぐ行くべきですよ。
「お父さん!すごぉ~いい!」
と言わせちゃいましょう。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
■
[PR]
▲
by shockingalbert
| 2009-08-11 16:39
| あそびのお話