2009年 09月 13日
Sky blue |
▲
by shockingalbert
| 2009-09-13 21:09
| 写真のお話
twitter
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2011年 07月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 LINK
**************
NORTH CRAFT M-aire 正影雅樹の自由気ままなブログ LITTLE PRESENTS ************** Angler's Republic DUO BURNS SIMMS talk about. H!cchiii's BLOG フォロー中のブログ
検索
タグ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2009年 09月 13日
▲
by shockingalbert
| 2009-09-13 21:09
| 写真のお話
2009年 08月 15日
今朝は知床へカラフト釣りに行きました。
「めちゃめちゃ釣れたよ」 と昨日聞いたので(笑) ANSWERを付け、魚が見つかればこの通り。 ![]() 河口に直に入るのもいいですが、自分が入ったのは少し脇の小さな離岸流 河口には朝イチ必ず魚は回ってきますし、少し前から付いてる魚なら河口付近でずっといます。 が、そんな魚に惑わされてはいけませんね。 離岸流と川の流れのぶつかる辺りをめがけて魚は押し寄せてきます。 浜に寄った魚はみんなそこに集って来るんです。 早朝だけで約20本。 腕が疲れたのでやめて、ドライブがてら他河川の状況をリサーチして帰りました。 ![]() **タックル** Rod: M-aire TB76H Reel: SHIMANO STELLA C3000 Rure: SATO-ORG ANSWER7g 10g 11g P's factory ESTA-H カタクチ Halcyon System いなせ9TM クロアゲハ Line: YGK Real Sports WX8 0.8号+Shock leader 25lb ![]() 魚が横に走っても何しても、ラインテンションを保つとバレません。 しなやかに曲がりながらもバットがしっかり残るTB76Hはそんな操作を楽に出来ます。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by shockingalbert
| 2009-08-15 17:51
| Fishingのお話
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||